コミュニティ コミュニティ

koharu

koharu

21年08月27日 ・ 違反報告

2

2021.08.27

人工呼吸器、在宅ケア、末っ子

質問や疑問、不安等を何処に書いていいか...

 

ここでいいのかな?:( ;´꒳`;):

 

とりあえず...本題に😅💦

 

3目の子(1歳児)が

1人で呼吸器するのが難しくなり、

酸素だけではspo2が上がらなくなったため、

2週間ほど前に、気管切開術を行い

人工呼吸器をつけることになりました。

 

現在、退院に向けて色々と勉強をしているのですが

 

退院後の事を考えた時に、どれ程生活に制限をされるのか...

 

 

お兄ちゃん達もまだ小さく(5歳と3歳)

上の子達のケアをどのようにしたらいいのか、

普段はこども園(保育園)に通っているのですが

お休みの日などに遊びに連れて行ったりが

出来なくなってしまうのか?など色々考えています。

 

似たような方など、どのようにしているのか

アドバイスを頂けたらなと思い投稿しました。

  • 2
  • 1

ライフスタイル 

コミュニティ一覧に戻る

このコミュニティへのコメント

コメント(1)

  • こきん

    こきん

    違反報告

    koharu様。
    はじめまして。
    私の娘も24時間呼吸器を使用し、一切自分で呼吸をしていないため全く目が離せません。
    ただ、私の場合子供は一人なので、koharu様の環境と同じではないのですが。

    同じ、呼吸器を使用してる子供の母としてお話をさせてください。
    在宅生活になるとやはり簡単に身動きをとるのは難しいと思われます。
    訪問看護師さんに見守りをしてもらったり、ショートステイを利用しその間に家族への時間をつかったりと、利用できるサービスをフル活用して在宅生活を楽しんでくださいね。
    病院のケースワーカーさんや、地域の保健師さん等も情報をたくさんもってらっしゃるので。

    あまりいいお返事になっていませんが、お互いに日々の生活を楽しんでいきましょうね!

    2021.08.30

新着コミュニティ新着コミュニティ

コメントする