ケアチャネル事務局
22年11月21日 ・ 違反報告
0
2022.11.21
まだまだ盛りだくさん☆ばばがあんちゃん見てくれるおかげでできること (ウエスト症候群)
あんちゃんの学校で文化祭があった週、はっくんの学校でも5年生の親子活動がありました。
ずっとコロナでそんなイベントなかったんやけど。
5年生は、春から自分たちで田植えをして、育て、稲を刈り、お米の収穫をする、という勉強をします。
秋に収穫できたお米で、親子でお米を炊き、おにぎりを作るという活動がありました。
防災食の指導も兼ねて、なんか袋に入れて炊く方法を地域の方々が教えてくださいました。
炊けるのを待つ間は、体育館でしっぽ取り!
お友達がママとはっくんを撮ってくれてた(笑)
しっぽ取りってなんなーん!
おばはん走らせるのやめてくれー!とめちゃくちゃ憂鬱に思ってましたが…
意外と面白かったわ(笑)
チームに分かれてズボンに挟んだしっぽを取り合いするだけ。
めちゃ真剣に、5年女子から一本しっぽを奪い、そして速攻で誰かにママのしっぽ奪われて終了~(笑)
炊けたご飯は、はっくんが軍手はめて取り出して。
なんかお餅みたいなご飯が炊けました(笑)
具は鮭フレーク、梅干し、昆布。
同じグループは仲良いお母さんもいたし、いろいろ話せて楽しいイベントでした♪( ´▽`)
地元のテレビ局も取材に来てて、発表大好きはっくんは、最後にインタビューに答えてて、ばっちりテレビに出てました(笑)
「自分たちが作ったお米が自分たちで食べることができてよかったです。」みたいなこと言うてました(笑)
まだまだコロナ禍やけど、だんだんこーゆーイベントが戻ってきて、学級委員さんは大変やったと思うけど、いいもんやなーと思います。
この週はほんまにイベント続きで、週末は…
こっちゃんがじじとばばとお出かけ!!
毎週日曜日はゴルフでいないじじが、たまたまゴルフがなかったらしく、サッカーの練習終わりのこっちゃんをアジ釣りに連れて行ってくれました!
はっくんは試合だったので残念…
こっちゃんがずっと夏休み、前の川でエビすくいしたり魚釣りのYouTube見たりしてたのを不憫に思ってくれたようで(笑)
なんか魚とか虫とか触れへんくせに興味があるこっちゃん。
20~30匹くらい釣ってきてくれました!
こっちゃんは触れるようになったみたい(笑)
ママは触れないしもちろん内臓取るのもむーりー!
なので、調理まで母屋でばばにお任せ(笑)
こっちゃんが内臓を取り、ばばが二度揚げして唐揚げと南蛮漬けを作ってくれました!
めっちゃ美味しかったで~!!
こんな趣味ある人が家族にいたら毎週美味しいのになー!
ママは釣ってみたいけど、エサ触るの無理なんで、またこっちゃん連れて行って来てほしいです(笑)
と、コロナ禍ながら、学校のイベントやら週末のお出かけで楽しく過ごせることが増えてきたなーと思えるようになってきました。
なかなかあんちゃんと出かけることができるような気候がなくて、あんちゃんはお留守番が多いけど(T_T)
天気がいい日が続いてて、これだけじゃなく他にも盛りだくさんの週末の様子や、こっちゃんの新たな習い事…!?
ばばがあんちゃん見てくれるおかげでできること、徐々にアップしていきたいと思います♪( ´▽`)
引用元
このハウツー記事へのコメント
コメント(0)