ケアチャネル事務局
20年11月16日 ・ 違反報告
0
2020.11.16
前開きロンパースと運動会☆あんちゃんも着ましたよー! (ウエスト症候群)
以前記事にしたユニクロに前開きロンパース。
なんと、ロンパースタイプの前開きが左側に寄っているのは胃ろうのことを考えてだそうですって!!
すっご~!
胃ろうって、胃に直接栄養剤が入るようにできるボタンのようなもので、そこにチューブをつなげないといけないんやけど、そのボタンはたしかにお腹の真ん中より左寄りに作られています。
ひぇー。
ちゃんとそーゆーの調べて、当事者の声とかも聞いてくださったのかな。
左側にあるからロンパースの開きも左に寄ってるとやりやすいと思いますって誰かが言ってくれたのかなー。
あんちゃんも着ましたよー!
結論から言うと…
…130がでかすぎた(笑)
着せ心地は抜群ですわ。
よー伸びる生地やし。
ママは左寄りのボタンはどうかなーと懸念しておりましたが…
(その上に着るTシャツとか全部正中で前開きになってるから。)
チューブつないだ図。
問題なく接続できました。
上の服をこの上に着るので、その際はTシャツの下から出しています。
タグもちゃんと外側についていて!
でかすぎることを除けばパーフェクト!
まぁなんせガリガリのあんちゃんなので、横幅はもちろんぶかぶか、130は長さも長すぎるし肩も見えてしまう勢いでした(笑)
ママのミス。
120サイズも買おうか悩みながら、今あるやつで十分いけてるのでそれが小さくなったら考えることにしました(笑)
とりあえず、廃盤にならないよう祈るのみ。
もちろん需要は少ないかと思いますが、どうかユニクロさん、末長く取り扱って下さい。
160サイズまであればもう心配いらないです。
抱っこできる限りはロンパースタイプで、できなくなれば前開きのシャツタイプに。
いろんな柄とか出てくるかもなーとかあつかましい期待もしつつ…(笑)
ありがとう、ゆにくろさん。
湯上がり美人、あんちゃん(^^)
お風呂入れも大変やけど、前開きロンパースで大変さも軽減されます。
ありがたやありがたや。
すこぶる体調が良いあんちゃん。
こんな長いこと感染起こしてないなんて…
かかりつけの診療所でも、特別支援学校でも、放課後デイサービスたいようでもみんなびっくりです。
なのでいろいろ考えて始めは週2回からスタートすることにした放課後デイサービスたいよう。
今週から、週3回の利用に増やしてもらいました。
ま、看護師さん乗せての送迎が無理やったりとかこれにもいろいろありましたが(^ ^;)
こんな重度な子を週3回も預けてまで働いていいのかとか、やっぱりフルタイムなんて無理なんじゃないかとか、結局子どもたちにも仕事にもどちらに対しても中途半端なんじゃないかとか、ママにも常に葛藤はあります。
でも、だからってすぐ仕事やめられるわけでもないし。
仕事にだって大きな責任がある。
子どもたちにゆっくり関わってあげられないもどかしさも、思いっきり仕事ができないもどかしさも、どっちもありすぎてどうしようもないんやけど。
あと一年ちょっと。
パパが学校卒業するまでは。
理学療法士になって働き始めるときには、どっちかが子どもたちを見ながら働ける環境でありたいなと思っています。
一年ちょっと。
すぐなようで、長いわー(笑)
あんちゃん以外の子どもたち、はっくんこっちゃんはすこぶる元気!
…と言いたいところですが、運動会前のはっくん、二日ほどお腹が痛い、給食食べられない、みたいな訴えで学校から電話があって迎えに行くことがありました。
養護教諭の先生からは、「盲腸?」と言われましたがそれも受診して否定的。
結局整腸剤もらう程度で謎の腹痛も治り無事運動会も出場できました!
めっちゃ楽しみにしてたので、運動会のプレッシャーとかではないと思う(笑)
かけっこも一番、リレーもはっくんの色が一番、ダンスも楽しそうで負けず嫌いのはっくんには楽しい運動会だったはずです。
ま、コロナのせいで、運動会の出番はこの3つだけ。
しかも学年入れ替え制で、お弁当もはっくんの分だけ。教室で食べる。
なんともさみしい運動会でした。
リレー必死に走るはっくん(笑)
退屈で帰りたいこっちゃん…(お菓子持って出るの忘れた(T_T))
あんちゃんの特別支援学校は運動会が5月にあるので今年はもう中止決定。
残すはこっちゃんの運動会のみ。
こっちゃんの運動会もお弁当なし(T_T)
楽でいいんやけど、ないとないでなんとなくさみしい(笑)
ま、超絶シャイボーイなこっちゃんは、ママと目が合うと泣けちゃうので…
パパとこっそり見ようと思います。
(コロナのせいで見られるのは大人二人のみ。小学生の兄弟も参加不可。)
はっくん行けへんで、て言うたらめっちゃさみしそうでした(T_T)
コロナめー!
おうちでは超元気にダンスをしているこっちゃん。
さあ本番どうなるでしょうか…(笑)
引用元
このハウツー記事へのコメント
コメント(0)