ハウツー
- ままの膝で座れてるつーさんの姿勢を、どうやって椅子で再現するか、業者さんもリハさんも頭を捻ってくれました。
ヘッドレストの位置や形、股関節の過屈曲、足台の角度。
色々こだわって、出来上がりました。
- 一度フレームをばらして、前傾に倒れるように組み直してくれました。
力を抜いて前にもたれる姿勢を覚えてほしい。
足裏がしっかり着くように角度を付けてもらったので、怒れて伸び上がろうとしても椅子から飛び出さなくなりました。
- 最初から前傾の座面に座らせるのは大変なので、リクライニングをつけてくれました。
ここから、背中を起こしていって足を畳んでいくスタイル。
緊張加減が日々違うつーさんなので、椅子の方をつーさんの体に合わせていけるのは本当に助かります(^^)
ちなみに。
自宅にあった座位保持が通園用になり、この新しい椅子は自宅用になりました☆
自宅から持ち込んだ椅子も調整してもらい、療育中も自分の椅子で多少落ち着いて座れているみたいです(^^)