ハウツー記事

新しい座位保持椅子☆いろいろなこだわりの中で(脳性麻痺)

ケアチャネル事務局

ケアチャネル事務局

17年06月23日 ・ 違反報告

0

2017.06.23

新しい座位保持椅子☆いろいろなこだわりの中で(脳性麻痺)

対象者

性別
年齢 4歳
診断・症状 脳性麻痺 気管切開

実践者

保護者(母) 四月の進級に備え、新しい椅子を作り始めたのが今年二月頭。
二月、三月は緊張強すぎてそれどころではなくなり、新年度にやっと仮合わせが進み。
先日、ついに新しい座位保持椅子が出来上がりました(^^)

ハウツー

ままの膝で座れてるつーさんの姿勢を、どうやって椅子で再現するか、業者さんもリハさんも頭を捻ってくれました。
ヘッドレストの位置や形、股関節の過屈曲、足台の角度。
色々こだわって、出来上がりました。
一度フレームをばらして、前傾に倒れるように組み直してくれました。
力を抜いて前にもたれる姿勢を覚えてほしい。
足裏がしっかり着くように角度を付けてもらったので、怒れて伸び上がろうとしても椅子から飛び出さなくなりました。
最初から前傾の座面に座らせるのは大変なので、リクライニングをつけてくれました。

ここから、背中を起こしていって足を畳んでいくスタイル。
緊張加減が日々違うつーさんなので、椅子の方をつーさんの体に合わせていけるのは本当に助かります(^^)

ちなみに。
自宅にあった座位保持が通園用になり、この新しい椅子は自宅用になりました☆
自宅から持ち込んだ椅子も調整してもらい、療育中も自分の椅子で多少落ち着いて座れているみたいです(^^)

記事の続きを見るにはログインが必要です。
続きをご覧になりたい方は会員登録またはログインをお願いします。

  • 0
  • 0

姿勢 

このハウツー記事へのコメント

コメント(0)

この投稿にはまだコメントはありません。

関連するハウツー記事

コメントする