ハウツー
- 合わせてる最中も全く起きない娘たん( ^ロ^; )
乗りながらでも、リクライニングを変えられるのでとっても楽☆
背中も涼しいので、夏の暑い時期は座位保持椅子に座らせるよりいいかも♡
外出先でも使えそうーっと、先週末にキャンプに行く予定で、持っていったら大活躍してたはず・・・台風で中止になったけど
- ↑画像お借りしました
娘たんは、サイズ1の小さい方です☆
元々、ヘッド/サイドサポートベルトがひとつ付いてますが、娘たんは頭と腰の2ヶ所に使いたかったので、一つ追加しました♡
- 三角パットを好きなところに張り付け、ベルトをバスチェアーに一周して後ろで留めます
- 湯量は少な目、フラット気味にすると湯船一杯になります☆
背中を少し起こし、湯船のヘリに掛けるようにすると、私と一緒に入れます♪
左の写真が私と一緒に入ってる所ですが、一緒に入って湯量が丁度(o´ε`o)(冬場はもう少し湯量を増やさないと寒そう)
腰ベルトが付いてますが、安定して座ってるので、見てるところではしなくてもいいかなー(*^罒^*)
- 基本、私が一人で入れる時にしか使わないので、それ以外は邪魔になる
一番邪魔にならなそうな置場所がここだった(*≧ε≦*)
窓も近くにあるから、乾くのもここの方が早いかな(* ̄∇ ̄*)
手すりに脚を載せ、上は倒れないように押さえてるだけ☆
ホールデムチューブ(クネクネ(ホールデムチューブ))の一番短いのが丁度良かった(*‾◡‾*)
今回は日常生活用具、自立支援用具の中の入浴補助用具と言うので申請し、うちは、一割負担+追加のベルト代(だいぶ安くしてくれました)でした!